布団の中にいたい

Elasticsearchいじったり、Androidアプリ書いたり。最近は数学の勉強が楽しくなってきました。

depでgoaを使う

久しぶりにgoaで遊ぼうとしていて、開発環境をdockerで作ろうとしたら、ハマったのでメモ。 goaの使っているgo.uuidのbreaking changeが原因でシンプルにdep ensureで引っ張ってきても古いgo.uuidが取れてきてしまって、動かないのでGopkg.tomlで上書きする…

TODOアプリにRedux足してみた

前回の続き。以下の本を読んでみたものの理解した気になれなかったので、自分の思うままに書いてみたりしてます。 React入門 React・Reduxの導入からサーバサイドレンダリングによるUXの向上まで作者: 穴井宏幸,柴田和祈,石井直矢,三宮肇出版社/メーカー: 翔…

glideからdepに変えた話

前に自分の作ったライブラリのパッケージマネージャーをglideからdepに変えました。特に理由があってやったというよりは、そろそろdepに慣れておいた良さそうぐらいのモチベーションです。 dep自体が他ツールからの移行を想定しているので移行は非常に楽でし…

Reactの勉強がてらによくあるTODOアプリを書いた

Reactの本を読みはしたものの、実際に自力で書いてみないと理解しないと思ったので適当に書いてみた。一応読んだ本にもTODOアプリの実装は書いてあったものの参考程度で基本的には自分で考えながら書いたやつです。なので、実装のやり方も一致しないはずだし…

「React入門 React・Reduxの導入からサーバサイドレンダリングによるUXの向上まで」を読んだ

この所、暇な時はflutterを触っています。デフォルトでかなりの数のWidgetがあるので簡単なアプリならこれで十分だなーと思っている所です。そんななかで、flutterがReactの影響を多大に受けていることは公式のドキュメントでも言及されており、これは一度触…

flutterでWidgetにジェスチャーを追加する

flutterで自分で作ったWidgetにタップのようなジェスチャーを追加したくて試したのでメモ。 flutterで適当なList UIを作っているときは考えるのも面倒くさいのでListTileでひとまずやってタップみたいなユーザー操作は基本的にそのままonPressedを使ってまし…

FlutterでWidget間に線を引きたい

適当にUI作ってて、ふとWidget間に線を引きたくなって調べたのでメモ。 シンプルな横線であれば、Widget CatalogにあるDividerで出来るっぽい。Widget Catalogほんと便利。 以下公式のドキュメント https://docs.flutter.io/flutter/material/Divider-class.…

「ビックデータを支える技術」を読んだ

特に内容を知らずにタイトルが気になったので、「ビックデータを支える技術」を読んでました。 ビッグデータを支える技術―刻々とデータが脈打つ自動化の世界 (WEB+DB PRESS plus)作者: 西田圭介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/09/22メディア: 単行…

flutterでpull to refreshを実装する

最近、友人たちと何か作るときにさっくりプロトタイプを作る手段としてflutterをちょこちょこ使っています。そんな中でpull to refreshどうやるんだろうと思ったので簡単にまとめます。 pull to refresh自体は既にRefreshIndicatorが用意されているので、そ…

vueでtextareaでtabを入力できるようにする

vueでtextareaを使うようなアプリケーションを作っていて、tab入力どうすればいいんだと思ったのでメモ。 基本的なやり方はjQueryでやる場合と同じで、textarea内のtabによるkeydownイベントをトリガーにして、既存の入力に\tを付け足して上書きすればいいだ…

Firebase hostingにvueのアプリケーションをデプロイする

普段はAWSを使っていて、ちょっとしたアプリケーションであれば、S3において外部からアクセスできるようにしてました。今回、ちょっとした事情でGCPを使わないといけなくなったので、同等のことができそうということで、Firebase hostingを使ってみました。 …

vuejsでscssを使う

自分の作っているアプリのcssが散らかってきたので、scssなりなんなりで整理したいなーと思って調べてのでメモ。 私の環境は、vue-cliのwebpackのテンプレートで作ったものなので、それ準拠で。 やることは以下の3つ loaderのインストール vue-loaderのオプ…

bootstrap4のnavbarの位置を固定する

bootstrap4を使っていて、スクロールした時にnavbarを上に固定したかったのでやり方をメモ。 基本的にはclassにfixed-***をつければいい。 上部に固定は以下 <nav class="nav fixed-top"> <a>上に固定</a> </nav> ついでに下に固定も <nav class="nav fixed-bottom"> <a>下に固定</a> </nav> 細かいドキュメントは以下 getbootstrap.com

軽いノリでプルリク投げたらmergeされた話

今年のぼんやりとした目標で、何かしらの他人のプロダクトにプルリクを投げようと考えていたのですが、年始にgithub trendingに上がっていたプロダクトにノリでプルリク投げたら5分かからずmergeされてしまいました。 プルリクを投げたのは以下。 github.com…

「Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング」を読んだ

年末年始休み中で時間がまとまって取れるタイミングで積んでいる本を消化しています。 昨日から今日にかけて「Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイドプログラミング」を読んだのでざっくり感想を。 Kotlin Webアプリケーション 新しいサーバサイド…

2018年の抱負

あけましておめでとうございます。今年もポツポツ書いていこうと思います。 去年は色々あって、年始に極端に落ち込んでそこから立ち直るのに時間がかかってしまったという印象なので、今年は落ち込まないようにゆるゆるやっていきつつ、何かしら目標を立てて…

2017年のまとめ

さっくりとした2017年のまとめを。といってもそこまで大したことはしてないです。やったのは以下2つぐらい。 転職 ブログ移行 転職 5月にそこそこ大きめの企業からベンチャーに転職しました。この記事を退職エントリにする気もないので詳細は書きませんが、…

Elasticsearchで検索結果の件数のみを取得する

elasticsearchで検索するとレスポンスに検索内容とともに検索件数が返ってきますが、検索結果のみが欲しい場合があったので調べてみました。 結果としては、そもそも件数を取得するAPIであるCount APIが提供されていました。予想としてqueryで何か書くと思っ…

LinearLayoutでViewを並べる

久しぶりにAndroidのアプリを触り始めたはいいものの、View周りについてびっくりするぐらいスッポ抜けてるので基礎から復習。LinearLayoutで中にある要素をどういった形で並べるかという話。 LinearLayoutは中にある要素を縦か横に並べるためのlayoutで要素…

EditTextで左斜め上から文字を入力できるようにする

久しぶりにandroidで遊んでいる中でEditTextで文字を入力するときに、左斜め上から文字を入力できるようにしたいと思って調べたので軽くメモ。 やり方はすごく簡単。android:gravityにtop|leftを指定するだけ。 <EditText android:layout_width="match_parent" android:layout_height="match_parent" android:gravity="top|left" > なんでこうなっているかというとEditTextが継</edittext>…

Rasberry Piでサーボを動かしてみた

以前Rasberry Piでカメラを使えるようにしてみたものの、この次に何をするか特に思いつかなかったので、今度はサーボを動かせるようにしてみました。サーボは色々はっつければ遊べそうなので期待大。 買ったのは以下。欲しかったのはSG90でカメラマウント…

Rasberry Piでカメラを使えるようにした

先日rasberry piを買ってみたものの結局の所、botを運用するサーバーに成り果てているので、それっぽいことをしてみたくカメラを使えるようにしました。 購入したカメラは以下。理由は単純に評価が良さそうだったから。 Raspberry Pi Camera V2出版社/メーカ…

Rasberry Pi 3 model B を買ってみた

今更ながらRasberry Piで遊んでみたかったので、今の所一番新し目のRasberry Pi 3 model B を買いました。OSのセットアップをするのは嫌だったので、最初からセットアップされているものを買いました。ちなみに買ったのは以下。 Raspberry Pi3 コンプリート…

fitbitを買ったので体重をSlackに投稿するやつを作った

つい先日、fitbit flex2を買いました。今までfitbitの初期型のものを持っていたのですが、なくしてしまったのでその代わりです。睡眠に関するデータが取れるらしいので色々期待しています。 Fitbit Flex 2™ フィットネス用リストバンド まだ買ったばかりで睡…

「Electronではじめるアプリ開発 JavaScript/HTML/CSSでデスクトップアプリを作ろう」を読んだ

ちょろっと色んな環境で動くデスクトップアプリを作る必要がでてきたので、以下の本を読んでみた。個人的には楽しく読めたし、一度は作ってみたかったものがサンプルとして記載されていたので満足だったのだけれど、気になるところもある感じ。 Electronでは…

golangのflagで引数を取得する

自分でCLIのツールを作るときは大抵、cobraを使ってやるのですが、サブコマンドを必要としていなかったり、そこまで処理が多くない場合にcobraを使うのは面倒だったので、標準パッケージに含まれているflagを使ってみている。そんななかでflagでオプション無…

query stringが自由すぎてびっくりした話

Elasticsearchを使って実際に検索するときに便利なクエリがQueryStringQueryとSimpleQueryStringQueryです。これらはqueryでfieldを指定したりAND・OR・NOTを指定できたりするのでかなり自由度が高いクエリです。 この2つのクエリ、使う分にはかなり便利な…

logstashのmonitoring apiを叩くためのgo用ライブラリを作った

logstashを動かした時にどうやって監視しようと思うと、まぁほぼほぼx-packを使ってkibanaで監視すると思います。 monitoringに関してはx-packもただで使えますしね。 そんな中でkibanaを使わないで確認したいと思い至ったので、monitoring apiを叩くgo用ラ…

logstashの設定ファイルが正しいかを調べる

logstashの設定ファイルを色々書いていると、その設定ファイルがきちんと動くかを確認するために試す必要が出てきます。 単純に動かすだけなら以下のコマンドでもいいのだけれど、試す前に括弧が抜けてるなどの設定ファイルの文法が間違ってることが間々あり…

elasticsearchでanalyzerを試すコマンドラインツールを作った

elasticsearchでanalyzerを試す際に毎回/_analyzeを叩いて検証するのもだんだん面倒臭くなってきたので、さっくり試すためのコマンドラインツールを作りました。 github.com とりあえず試せることを目指して作ったので機能はかなり少なく、analyze apiのfilt…