布団の中にいたい

Elasticsearchいじったり、Androidアプリ書いたり。最近は数学の勉強が楽しくなってきました。

ubuntu16.04にelasticsearch + kibanaを導入する

前の記事でkibanaの前にnginxをおいて認証をかけるみたいな記事を書きましたが、elasticsearch + kibana自体のインストールも少し手こずったのでメモ書き程度にまとめます。

やること

javaのインストー

elasticsearchはjavaで書かれたソフトウェアなので実行環境としてjavaを入れる必要があります。

sudo apt-get update
sudo apt-get install openjdk-8-jdk-headless

elasticsearch

インストールは公式のドキュメントに従います

wget -qO - https://artifacts.elastic.co/GPG-KEY-elasticsearch | sudo apt-key add -
sudo apt-get install apt-transport-https
echo "deb https://artifacts.elastic.co/packages/5.x/apt stable main" | sudo tee -a /etc/apt/sources.list.d/elastic-5.x.list

sudo apt-get update
sudo apt-get install elasticsearch

起動は以下

sudo service elasticsearch start

細かい設定ファイルは/etc/elasticsearch以下にあるので、メモリを調整したかったりするときは、この辺のファイルをいじるといいと思います。

elasticsearchはリクエストを受け付けるように9200ポート、他ノードとの連携用に9300ポートを利用しているみたいです。その辺のポートが開いていなければ順次ポートをずらしていくみたいです。

kibana

elasticsearchが導入できていたらそのままapt-getで入れられます。

sudo apt-get update
sudo apt-get install kibana

kibanaの起動は以下

sudo service kibana start

kibanaって前まで静的コンテツをelasticsearch配下に置くイメージだったんですが、いつの間にかnodejsのアプリケーションになってたんですね。調べて見る限りでは、elasticsearch 5系からsite pluginが廃止になった影響で使えなくなったのが理由みたいです。 elasticsearch-headとかも使えないっぽいので注意が必要そうです。

まとめ

今回はubuntuにelasticsearchとkibanaを導入しました。kibanaがnodejsのアプリケーションになってるのは衝撃でしたが、問題なくインストールできました。今度は管理系UIを調べて導入してみようかと思います。