布団の中にいたい

Elasticsearchいじったり、Androidアプリ書いたり。最近は数学の勉強が楽しくなってきました。

「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築」を読んで、似たような構成をterraformで作ってみた

つい昨日、「Amazon Web Services 基礎からネットワーク&サーバー構築」を読んで感想を書いたのだけれど、実際に使う上では自動化必須だと思われたので、terraformでやってみました。

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂版

リポジトリは以下。

github.com

似たようなものと書いているのは理由があって、mysqlのインストールは行っていません。理由は単純で、ローカルからremote-execで接続してもよかったんですが、そうすると構成上、mysql-server用のインスタンスを公開するか、ルートテーブルに自分の環境のipを載せないといけなかったので、面倒くさくてやめました。実際に使う場合はterraform applyを実行するCIサーバから接続できるようにする形になるんですかね。

上でちらっと書きましたが、httpdなどのインストールにはprovisionerのremote-execを使っています。本当はansibleを使いたかったんですが、provisionerに無かったことと、やることがシンプルなものだけだったので、そのままremote-execでやっちゃってます。provisionerにchefなどがあったので、そっちでやっちゃってもいいかもです。

まとめ

terraformについては名前だけしか知らず、実際に使ったことは無かったのですが、いざ使ってみると思いの外簡単でした。他環境用のものもterraformでやってみようと思います。